• サイトマップ
しょうぶの里/久喜市 いたわりの心で、心と信頼の介護
しょうぶの里/久喜市 いたわりの心で、心と信頼の介護
介護老人福祉施設待機者情報
定員(ユニットなし):80名
入所待機者数:21名
(2025年7月19日現在)
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 施設紹介
    • 介護老人福祉施設
    • ショートステイサービス
    • デイサービスセンター
    • ゆとり野デイサービスセンター
    • 居宅介護支援事業所
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 施設紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
ホーム › 未分類 更新履歴 ( › ページ 10)
更新履歴

ハグ体験

投稿日: 2022年11月26日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

  現場にいた頃に体重70Kgの男性のお客様を抱えて介助するようなことは多々ありました。 若さなのかコツなのか昔は出来たのですが、老いてデスクワークが多くなった今の私が介助をしたら その後自分が抱えられることに…

続きを読む ›

☆寒い秋・冬は…☆

投稿日: 2022年11月22日 作成者: ゆとり野 デイサービス

皆さんこんにちは!! ゆとり野デイサービスです。   11月に入って寒くなって参りました… 寒くなると食べたくなるのがこれ!! ♪い~しや~きいも おいも♪ 🍠焼き芋~&#x1f36…

続きを読む ›

研修の秋 🍂

投稿日: 2022年10月26日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

  10月上旬はまだ30度近くあったのに、ここにきて急に冷え込んできましたね 🥶   さて当居宅の10月は研修三昧でございました。      ケアマネの更新研修が3名。 その…

続きを読む ›

芸術の秋

投稿日: 2022年10月25日 作成者: しょうぶの里ショートステイサービス

しょうぶの里ショートステイには沢山の芸術家さんがご利用いただいております。 本日はガラスアート、第一弾です。 皆さん、真剣にアートし、出来上がると笑顔で一緒にハイチーズ。 良い作品、良い笑顔が出来上がりました。 次回、第…

続きを読む ›

死生観に向き合う

投稿日: 2022年10月19日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

  私の娘はただいま大学4年生 🏫 上半身だけスーツ、下半身はパジャマの奇妙な姿でパソコンの前で就職活動をしているのを見ていると 母親としては心配でしたが、無事に就職も決まりおそらく今が1番楽し…

続きを読む ›

☆ゆとり野・5周年☆

投稿日: 2022年10月10日 作成者: ゆとり野 デイサービス

皆さんこんにちは!! ゆとり野デイサービスセンターです。   2022・10・9 ご利用者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、 他事業所関係の皆様 たくさんの皆様に支えていただき 5周年を迎える事が できました。…

続きを読む ›

お客様の作品🖼

投稿日: 2022年9月26日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

  私が産まれてくる時に母のお腹に忘れてきたもの… 👶   ✧ 美的センス ✧  ✧ 繊細さ ✧ どうせなら持って産まれて来たかった…       &nb…

続きを読む ›

お喜び申し上げます ㊗

投稿日: 2022年9月19日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

健やかに敬老の日を迎えられ心よりお喜び申し上げます。 厳しい時代に生きてこられた皆様のお話は、人生の大先輩としていつもたくさんのことを学ばせて頂いております。 私どもケアマネも新型コロナの感染拡大状況を鑑みて訪問を控えた…

続きを読む ›

☆ところてん☆

投稿日: 2022年8月30日 作成者: ゆとり野 デイサービス

皆様こんにちは!! ゆとり野デイサービスセンターです。   【暑い夏を乗り切ろう!!・ところてん】 イベントが13日(土)・29日(月)に 開催しましたー(^^♪   夏にぴったりのところてん!! 酢…

続きを読む ›

超々高齢化 🗾

投稿日: 2022年8月30日 作成者: ゆとり野 居宅介護支援事業所

高齢化率を7%超えると「高齢化社会」 14%を超えると「高齢社会」 21%を超えると「超高齢社会」 現在の日本はまもなく29%となると聞くと「超々高齢化」とでも言うのでしょうか 。   昔は向こう三軒両隣で近隣…

続きを読む ›

‹ 過去の投稿
新しい投稿 ›
  • ホーム
  • 法人紹介
  • 施設紹介
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
    ©Copyright 2007-2025 社会福祉法人 徳寿会 
    しょうぶの里/久喜市 いたわりの心で、心と信頼の介護
    ↑